yoganote blog

栃木県の足利・小山でヨガを教えています。

足利クラス再開します

ちょっと迷ってましたが、7月から足利クラス再開しようと思います。
自分がクラス休止してたところであんまり影響もなさそうなので、場所だけ用意しときます。
8月以降に関しては、まだなんとも言えませんが、今の感覚だと冬までは続けらせそうな気がしてます。コロナちゃん次第です。

小山自宅クラスについて

動き出すのはまだやめておきます。
足利の公共施設ほど安全安心な環境を提供出来ないのと、せっかく少しだけ時間を使える期間ですので自分投資させて頂きます。

料金について

7月から1クラス1,500円に変更します。
小山自宅クラス開始後に料金変更を考えてたんですが、こういうタイミングでもなければ変更しなさそうなので7月からでお願いします。

というわけで

7/5(日) 13:30~15:00  足利市民プラザ 本館 第四講習室
1,500円

です!
よろしくお願いします。


ありがとう。

【私のcocan体験記】心がリラックスする写真 × トリミング

昔、ちょっと利用した自分用Youtubeチャンネルを確認したら「2011年7月2日開設」だったので、HikakinTV(2011年7月19日開設)より少しだけ先輩でした。とか、冗談で書くのも恥ずかしいので、とりあえず募金に協力して自分をごまかしました。ヤスシです。

▼私のcocan体験記

 最近、cocan(https://www.cocan.work/)というサービスを面白いなと思っていて連日覗いています。

 最初にcocanさせて頂いたのが、beの肩書き屋さんのあかりんさんで、「わくわく音楽隊」というbeの肩書きを作ってもらいました。これが本当に素晴らしくて感動したのでまた別途書かせて頂くつもりなのですが*1、自分の体験記なんか期待するより、今すぐにcocan申し込むことをおすすめしときます。笑

あなたのあり方の肩書きをつくります | cocan


 それで今回は、写真家のSyuheiinoueさんの「心がリラックスする写真」とcocanさせて頂きました。cocan内容は「Syuheiinoueさんのプロジェクトを自分の言葉で宣伝する」なのですが、自分の発信力がゴミすぎるため、単純に「良い写真貰っちゃっただけの人」になるのが確定すぎて、それcocan的に違くね?とか思ってしまいました。その為、「頂いた写真からイメージした曲を勝手に一曲作る」という自分ルールを設けさせて頂いたので、その結果報告です。

【心がリラックスする写真】をお届けします。 | cocan


▼トリミング

 先日書いたんですが、ちょっとだけ耳をトラブりました。その後、自分の音の拾い方や聴こえ方の種類が変わった感覚があるんです。そんな深刻なことではないですが、良い影響と悪い影響があって苦労してるよ。笑
 そんなときcocanからSyuheiinoueさんの写真に辿り着いて眺めていたら、写真なのにめっちゃ音が聞こえてくるんですよ。これが自分的に面白くて。自分の感覚が変わっただけかもしれませんが、写真が素晴らしい事は間違いなかったので「よし、写真から音をトリミングする感覚でハンドパンを叩いてみよう」という新しい遊びに挑戦してみた動画がこちらです。



【ハンドパン練習#01】トリミング

 曲名を「トリミング」としてみました...が、半分くらいアドリブなので固まってません。
 明確に一枚の写真から作ったんですが、「この写真から作りました!」みたいにしないほうが面白いかなと思ったので残しません。こっから育てていければいいなという曲の種です。

あれ?これ写真から貰ったもの増やしてるだけ…?ま、いっか。笑


YouTubeのこと

 動画撮ってみたはいいものの、公開する手段がなかったのでYoutube利用してみました。何故かチャンネル持ってたので。笑
人を感動させられる素晴らしい演奏をお届けする自信は全くないですが、ド下手ハンドパンプレイヤーが少しずつ成長した姿を見せれたらいいなと思ってます。小学生くらいの子供を見守るお母さん視点でみてね。


▼I'm hereというプロジェクト

 それでは、SyuheiinoueさんのI'm hereについてのご紹介です。

コロナ疲れで心を癒したい方へ向けたプロジェクト
【I'm here】

https://www.im-here.life/

 オンラインの写真展、みたいな印象なんですが、シンプルに「写真家って凄ぇな」っていう、小学生みたいな感想です。はい。笑
 単純にキレイで美しいなというのはもちろんのこと、ちゃんと「感情」が切り取られていて、お会いしたことも直接声を聴いたこともないSyuheiinoueさんっていう人間力がちゃんと表現されてるってすごい事じゃないですか。そして何より、写真そのものに音がのってる気がしてくるのが一番好きです。

 これは、ちょっと落ちてる時の自分が受けた印象なので、ちょっと惹かれたら是非覗いてみてください。ついでに自分のハンドパン演奏動画でも見て頂けたら嬉しいです。


ありがとう。

自分にとっての幸福は誰かにとっての暴力

世間の空気感がすっかり元に戻ったかのように錯覚してしまうのですが、6月もヨガクラスは基本的にお休みすることを決めました。ヤスシです。

▼耳のトラブル

 ここ数ヶ月、前に進んでる感覚がずっとありました。おかげでとにかくハッピーな気持ちで過ごせてるような気がしてたんです。が、順調な時ほど大きい落とし穴に気付けないもので、ここ2週間くらい耳のトラブルで悩んでました。
 具体的に言うと、ずっと自覚のあった外耳炎が悪化し、中耳炎を併発させました。そこからメンタルやられたのも影響してるのかもしれませんが、ずっと耳が塞がっている感覚、耳鳴り、軽い難聴めまいに苦しんで日常生活困難なレベルでした。
 身近な人の助けとかもあって、なんとか回復したところなので、その間に感じたことをまとめておきます。力になってくれた人に心から感謝しています。ありがとう。

▼感じたこと

 まず一番に思ったのは、耳の不調は他人から全く気付かれないんだという苦しさ。誰にも気付かれない不調って、自分だけが世界から切り離されているという感覚をとてつもない速度で加速させます。
 コンビニで買い物をした時、店員さんが何か喋ったのは分かるのに内容が全く聞き取れないってことがあったんです。少し前だったら、きっと何も感じなかった日常の何気ない一コマ。店員さんにとっても当たり前すぎる一瞬。たったそれだけのことなのに、「自分が声を聴きとれない」というだけで自分を孤立させてしまう絶望のスイッチになるという恐ろしさを知りました。

▼考えたこと

 ここんところ最近ずっとハッピーだったので、それを表現することが正しい事なのかなと勝手に思ってました。でもその幸福って、現在進行形で「孤立してる」と感じてしまう環境にいる人からしたら、凄い暴力なんですよね。
 ヨガの先生って「ちょっと良い事風な言葉を扱うのが仕事」的な側面もあると思ってるんですが、その言葉が届くのって「ちょっと良い感じの環境にいる人」だけなんじゃないかなって。世界から孤立してると感じている人からすると、それは「自分を否定する言葉」でしかないんですよね。本当はそういう人にこそ寄り添える人がありたいのに。誰かに何かを届けたいって考えた時、これって本当はめちゃくちゃ考えなきゃいけない事なんだなって実感しました。
 それは今日書いていることも同じなんですよね。傷つけてる人がいたらごめん。だけど私はあなたの味方になりたい。
 

▼聞こえたこと

 3オクターブ上くらいのA(ラ)の音。たぶん。これが四六時中鳴り響いていて気が狂いそうでした。
 難聴って音が消えるのかと勝手に思ってたんですが、自分が経験したのは「耳鳴りがうるさすぎて、当たってしまう音が聴こえなくなる」というものでした。もちろん、自分が体験したことが全てではないですが、こういう現象が実在するんですね。
 きっとこの世界は意味なんて関係なくずっと音が鳴り続けていて、私たちはその中から必要な音を選択してるだけなのかも、と思いました。10人居たら10人、100人いたら100人、聴こえている音って違うんでしょうね。知りませんでした。


サウンドフルネス(?)

 だからもし、そのことに自覚的に生きることが出来たら、めちゃくちゃ幸せであり続けることが出来るんじゃないかなって。思考が生まれ続けるのを観察するように、鳴り続ける音を観察して必要な音を選択するって表現すると少し伝わるでしょうか。その感覚を勝手に「サウンドフルネス」と名付けてみました。変なこと書いてますかね。意味はないけど、名前ある道具の方が使いやすいかなって。笑

 今、あなたに聴こえている音はなんでしょう? その音を選択しているのはきっとあなた自身です。その音が連れてきた感情があったら、それに名前を付けて観察してみてください。ほんの数秒でいいです。その音にだけ耳を傾けみてください。 


f:id:yogeswara:20200607232102j:plain

 そんな数秒をプレゼント出来たら、自分の2週間が報われそうな気がしてます。読んでくれて、ありがとう。

作家にでもなったかのような勘違いと共に

ひたすら文章ばっか作ってて知恵熱出そうになってたので、なーんも考え無しに最近してること書いてみるよ。

私が今後やろうとしてることの話です。


▼講座作ってます

HPリニューアルした時に枠だけ載せちゃいましたが、オンラインで読める講座的なの作ってます。有料予定。悩み中。

人生(ヨガ)を愛する技術 〜作成中〜
http://yoganote.jp/lesson.html

今年のはじめからずっと構想練ってて、完成してから出すつもりだったんですが、むしろ先に宣言しちゃった方がいいなと思ってこれだけ出しました。

もう何年も前から「自分はアーサナ教えるの得意じゃないから、その技術はそこまで求めず好きなことだけしよう」という考え方で生きてました。1つだけあったルールは「シヴァナンダさんの作ったヨガの本質的な部分は守る」で、今も変わってません。大好きなので。


▼自分にできること

そうこうしながら、サラリーマンとしても苦戦しながら楽しく生きてたら、むしろ、この「ヨガの少し外側の部分」伝えたほうが喜んで貰える、という事に気付きました。ヨガを知った気にならずに謙虚に学んで実践する、ということだけなら少しだけ自信あるかもしれません。

だったら、そこに特化して何かするのが一番誰かの為になるんじゃないかな。と思って最初のステップとして文章化する作業に取り組んでる最中です。これにアホみたいに時間使ってます。二次三次展開まで妄想してたのに、こんなに大変だと知らなかったので後悔してます。そのうち無かったことになってたら、この文章読んだことは忘れてね。


アーサナのオンライン対応しません

そんな行動の真っ最中に、今回のコロナショックです。こんな状況で、新しいコト対応しなきゃ、これやったらどうだろう、あれやったらどうなるだろう、と日夜考え続けてます。

勤め人仕事しながらヨガしたり、引越ししたり、自炊はじめたり、HP全部作り直したり、ZOOMのクラスしたり、本読んだり、文章書いたり、ハンドパン叩いたり、猫の動画見たりと、なんか色々やってちょっと引きますね。

どうしても「何をしないか」を選ばなきゃいけないとしたら、今は「オンラインのアーサナクラス」はやらなくていいのかなと決めました。


※ お世話になってる小山ヨガスタジオLightHopeさんでは別です。
https://lighthope.jimdofree.com/


アーサナ屋じゃありませんのだ

なんで自分がシヴァナンダさんをが好きこと言うと、「人が幸せに生きられるように」ヨガをして、結果としてシヴァナンダヨガってシステム組み上げちゃってるんですよね。

自分の直接の師匠であるATOMさんなんて、「人をHappyにする!」みたいな動機だけで生きてるような多方面に無茶苦茶な人です。その目的の為に音楽やったりヨガしてる気がします。

自分はというと、「ヨガの素晴らしさを教えたくて」「ヨガを教えてる」つもりが全然なくて、「自分が楽しく生きたい」からという自己中極まりない理由でヨガのクラスやってます。
そして「自分が楽しく生きる」ためには「自分がオモロいと思う人たちが楽しく生きる」必要があって、その為のヨガをこの先も一生続けていきます。アーサナは大切だけど、アーサナ屋にはなれません。

アーサナを伝えるのは、自分よりもっと得意な人たちを信じて任せます。よろしくね。

▼オモロい人たちが、ちゃんと楽しく生きれるように

講座をある程度カタチにするまで、あんまり外から見える活動出来そうもないですが、地下では全速力で走ってるよー、とだけ言いたかった更新です。


ほんのわずかでも、ちょっとだけ生きずらいなと感じている誰かの役に立てますように。



やるぞーーーー。

ありがとう。

不安とうまく付き合うための瞑想入門

先日、ZOOMを使ってオンライン飲み会をしてみたところ、貰い物の「ペヤング 獄激辛やきそば」に挑戦する流れになり「ZOOM飲み会=辛い(痛い)」という認識になりました。ヤスシです。

さて、今回「不安とうまく付き合うための瞑想入門」としてZOOMを利用した無料クラスに挑戦してみます。「不安」と「瞑想」に関してけっこうガチめにまとめてたら、とても30分じゃ話しきれない量になっている事に気付きました。なので喋ろうとしていることをテキスト化してブログで先に出す、という自分でもちょっと良くわからない行動に出ています。笑

瞑想ってなんか良さそうだけど、いまいちよく分かってないとか。効果が生まれる仕組みが理解できないとか。そんな人に読んでもらえたら嬉しいです。
f:id:yogeswara:20200418140009p:plain

▼そもそも瞑想って何よ

 自分の年代(30後半!?)が子供の頃に持っていた感覚だと、「瞑想とか言い出す奴、だいたいやべー奴」でした。おそらくオウム真理教の影響もあるんでしょうかね。「THE・精神修行!!」みたいなイメージが強く、子供心に怪しく感じてしまっていました。あとは、ドラクエ5でゴーレムを仲間にした時に使える回復手段とかですね。スライムもレベル上げると使えるので頑張って覚えさせるやつ!あんまり使えないけど、キャラ付けの為のフレーバー技能って印象で、現実も似たように思ってました。
 それが現代では精神修行的な枠を飛び越えて、GoogleAppleなどの大企業の研修で行われていたり、著名人が仕事の効率を上げるために実践していたり、アスリートがトレーニングの一部として行ったり、脳科学的にも数々の効果が証明されています。代表的な効果をまとめると、「集中力アップ」「記憶力アップ」「ストレス軽減」「睡眠の質向上」「日々の充実度アップ」「自分のHPを500回復(ドラクエ5)」などなど。実践方法も様々で、一般にイメージされる座禅みたいなものと違うやり方も多数存在します。


ズバリ、瞑想について一言で言うとこうです。

「瞑想 = 色んな概念があり、色んな効果があって、色んなやり方がある行動。」

あいまい!!


そんなわけで、今回は「不安とうまく付き合う」というテーマに一点にのみ絞ってお伝えします。(適当にテーマ決めたせいで苦労したのは秘密)
自分がやってる行動が何の意味があるのか実感していることって実はすごく重要で効果が全然変わってくるので、このテーマがしっくりこない人は「〇〇の為に瞑想する!」というのを自分の中に持って実践することをお勧めします。

▼そもそも不安って何よ

実は、不安というものの正体は解明されています。もちろん、説明や表現の仕方は色々あるのですが、根本となる部分は概ねこんな感じです。

『不安 = 対象のない恐れの感情』

漠然とした緊張や恐怖であったり、対象はハッキリしてるけどどうしていいか分からないものであったりですね。人間関係のちょっとしたつまづきや、仕事に関する悩みなんかが前者で、今回の新型コロナウイルスなんかは後者ですよね。ここの解像度を上げていくのと「死」への恐怖というのにたどり着くんですが、ここまで考えるのは大変なので、今は伝えたいのは以下の2つです。


 ①不安とは感情の1種
 ②主に未来のことを考えている。


▼そもそも感情って何よ

ちょっとだけ源流をたどります。感情については不安と違って「あーでもない、こーでもない」と色々言われてますが、今回は瞑想の為に、こんな感じで説明させてください。

『感情 = 物事に反応して勝手に生まれるエネルギー』

そこに善し悪しはなくて、単なるエネルギーなんです。自動的なんです。そこに好き嫌いがあるから厄介で、よく「怒らないようにしたい」とか「悲しまないようにしたい」とか思っちゃうんですが無理なんです。いちいちムカついて、いちいち傷ついちゃうのが私たちの尊さです。逆を言えば、「感情のコントロールは絶対に不可能」という前提でうまく付き合う方法を身に着けちゃえばいいだけです。
ポジティブな感情と表現される感情と付き合うのはみんな好きだと思うので省きます。ネガティブな感情と表現されがちな「怒り」「悲しみ」「妬み」「つらみ」などなど付き合う時に知ってほしいことは以下の2つです。(今日の授業感が自分で書いてて書いててなんかオモロイ。笑)


 ①感情に善し悪しはない
 ②主に過去のことを考えている


▼感情と付き合う方法

具体例な方法としては以下の4つだけです。簡単ですね。

 ①感情を自覚して認める
 ②感情の居場所を作る
 ③認めた上で行動する
 ④「今、ここ」に集中する


①感情を自覚して認める
まずは、生まれた感情は全てそのまま認めましょう。
漠然としている不安や、自分が感じたくないと無意識に思っている感情ほど、気付いて認める作業がとにかく大変です。「私は感情とうまく付き合ってる」と思っていても、気付けてない感情が絶対にあります。私含めて人類共通です。
「なんでもかんでもすぐ怒る人は怖い」という想いが強すぎると「怒り」と付き合いたくないし、「人からチヤホヤされてる人は勘違いしててダサい」と強く思ってる人は「承認欲求」と付き合いたくない。「不安ばっか口にして動かないひとにはなりたいくない」と思いすぎると、自分は不安を感じないタイプ~♪と思い込んで絶対につまづきます。


②感情の居場所を作る
認めた感情とは戦わないこと。感情に「居ていいよ」という居場所を心の中に設けて住ませてあげましょう。
「勝手に生まれるエネルギー」には「消すためのエネルギー」を必要として「それに対抗したエネルギー」が次から次へと生まれてくる悪循環で心の中がぐちゃぐちゃになります。
「不安」があるから将来に向けて対策を作れるし、「怒り」があるから大切なものを守れるし、「悲しみ」があるから人に共感できます。ちゃんと役割を持って生まれてきたものなので、いつかしっかり役割をこなさせてあげましょう。


③認めた上で行動をする
感情と共存したら、行動を”選択”しましょう。
「感情はコントロール出来ない」ですが、なんと「行動はコントロール出来る」んです。感情を消化する為の行動は1つじゃないんです。感情というエネルギーの使用先は、いつだって選択出来ます。 感情に自覚的になることで、ひと呼吸置いて感情に振り回されなります。
不安だからといって全て投げ出して自殺した経験はないですよね。ムカついた人を全員刺し殺した経験はないですよね。みんな実はコントロール出来てるんです。実際、コントロールしたい部分てここですよね。これは練習すれば身に着けられる単純な技術です。


④「今、ここ」に集中する
選択した行動の目の前のことに集中しましょう。
感情と行動の間には「思考」というプロセスが入ります。不安だから「失敗したら嫌だな」怒ったら「こんなことで怒る自分はダメだ」とかが思考です。不安は未来をイメージした思考の中に、怒りや悲しみは過去をイメージした思考の中にあることがほとんどです。不安は将来の行動に使えるエネルギーなのに、思考のせいで不安で行動出来なくなるという事態が発生します。
「今、ここ」の感覚に全集中しているとき、この余計な思考が入る隙がなくなります。

好きなことに没頭していて驚くほど時間が過ぎてた経験ありますよね。その時だって不安や怒りや悲しみを抱えているにも関わらず、絶対にそんなこと考えていないはずです。
死ぬほどムカついたり悲しいことがあったけど、仕事や料理してる時だけ忘れてたとか、仕事上手くいってないけど、全力で推しの応援を全力をしている時とか、ドラクエ5でスライムにめいそう覚えさせようとレベル上げ作業してる時とか、そういう状態です。結構幸せな瞬間じゃないですか。面白い事に、強い不安やストレスを感じたあとほどこの状態に入りやすくなるそうです。


まとめると、「感情というエネルギーを自覚して、認めて、使用先を選んで、伝導率を上げる」という感じです。

ここで、薄っぺらい情報商売だけしてる人だったら「これを人生でいつも意識して実践してみてください」とか言いだしちゃうんですが、出来ません。断言します。無理です。それが人間の愛おしさです。


そして、これを自然と実行しやすくなる為の訓練として、瞑想が物凄く効果的です。
「感情と付き合う方法」としてまとめてみましたが、覚えてなくてもいいんです。実際こんなこと考えて日常生活するの大変じゃないですか。でもある意味、これは誰でも無意識的に常日頃やっていることですよね。効率が悪かったり、うまく扱えなかったりしてるだけなんです。瞑想することで、いつのまにかこの扱いに慣れてきちゃう、という寸法です。
もし、1か月間とか毎日瞑想してから読み直すと、「あ、確かに日常の行動が少し変わってるかも!」と実感できるかもしれません。


▼瞑想のやり方

前置きが長くなりましたが、瞑想の実践編です。ここから先は調べればいくらでも出てくるので、出来るだけシンプルに少ない言葉でまとめます。


 ①姿勢を整える
 ②何かに集中する(何もしない)
 ③様々な感情が浮かんてきたら、気付く。
 ④集中に戻る


①姿勢を整える
胡座を組んだ坐禅の姿勢が分かりやすいので、まずはこれを真似しましょう。それっぽくて雰囲気でるし。笑
基本的に気持ちが落ち着いて安定していればなんでも良くて、背骨がまっすぐならベストです。

②何かに集中する(何もしない)
あとは基本「何もしない」をするだけ。分かりにくいので、具体例を3つほど上げますか、後に行くほど慣れてる人向けです(③の行く難易度が上がるため)
 (1)4カウントで吸って8カウントで吐くなど、カウントと共に呼吸したり、マントラを繰り返し唱える(ヨガしてる人向け!)など。
 (2)自分の好きなものを明確に五感を感じれるレベルまで強くイメージする。
 (3)自分の呼吸の音、使っている筋肉、聞こえる音、匂い、温度などの感覚に観察する。

③様々な感情が浮かんてきたら、気付く。
感情は自動的です。なれてない頃は特に勝手に色々と考えます。そこに善し悪しのジャッジをせずに「自分は今、こんな事を考えている」と気付いて観察してあげましょう。物語を見るように客観的に

④集中に戻る
②に戻ります。脳味噌の神経が鍛えられるのはこの部分、というくらいに重要です。いずれまた③に戻るので、また同じことを繰り返します。



以上、「不安とうまく付き合うための瞑想入門」テキストでした。

瞑想って、効果絶大な割には「効果を実感にしくい」とか「効果がある仕組みが理解出来ない」というハードルが高すぎると思っているので、その辺りを丁寧に書いてみました。
そして最初書いた通り、これほ瞑想という行為の側面の1つにすぎません。瞑想という効果のほんの一部です。こういう考え方もあるんだな程度に頭の片隅に置いてみて下さいね。


それでは。
最後にドラクエよりFF派だったことを告白して終わりますね。


ありがとう。

HPリニューアルしました

前々から準備を進めていたHPのリニューアルをひっそりやってみました!!

YOGA NOTE <小山・足利ヨガクラス>


どのタイミングで切り替えようか非常に迷っていたところに、今回の新型コロナウイルスの件で予定立たないしと悩んでいたんですが、クラスが一時止まったことで「逆にチャンスじゃね?」と思い直して急ピッチで作成しました。予定外のことが起こりすぎて一部不完全な部分もありますが、こんな感じで新スタート切っていきますのでご理解ください。


PC、スマホタブレットでも見やすくなるよう、レスポンシブデザイン???とやらに挑戦してみたのですがいかがでしょうか。

明らかなミスや誤字脱字等ありましたら、とっても恥ずかしいのでこっそり教えてもらえるとめちゃくちゃ喜びます。厳しく指摘されてもありがたいことこの上ないですが、ちょっとだけ凹みます。


よろしくお願いします!!

ありがとう。

4/19クラス中止とオンラインクラス開催のお知らせ

最近、ありとあらゆるイベントがオンライン化しているおかげで「参加できないと思っていたイベントに参加できちゃう」ということが多発していてアホみたいに忙しい日々を送っているヤスシです。そんな流行に自分も乗っちゃいます。


▼4/19のクラス中止について
現在の新型コロナウイルス感染症の影響を鑑みて、4/19(日)に予定していた足利市民プラザでのヨガクラスは中止することを決めました。参加を予定されていた方には大変申し訳なく思います。


▼試しにオンラインクラスやってみます
代わりにといっては何ですが、「不安とうまく付き合うための瞑想入門」と題しまして、ZOOMというWeb会議システムを利用したオンラインクラスを開催します。せっかく決めていた時間でもありますし、新しいことに挑戦してみる機会にしますね。
画面を見てのアーサナ(体操)クラスは向かないと思って色々考えた結果、自分のハンドパン演奏なども活かせる瞑想入門クラスに決めました。動画で私の映像を見て頂き、音声でコミュニケーション取りながら、瞑想についての説明や実践を行います。動画で参加できる方がいれば大歓迎ですが、その辺はご自身の判断で決めて下さって結構です。今回は非常事態&初めての挑戦ということで無料で行いますが、参加者の信頼関係維持のため「音声で通話を行えること」を条件させてください。どうしても環境作れない方のみ、事前に連絡頂ければ音声なしでもOKです。よろしくお願いします。


ーー予防線ーー
内容に関しては一切の手を抜かずに責任と自信をもってお届けすることを約束しますが、配信に関するトラブルに対処出来ない可能性がありますのでご了承ください。
ーー予防線ーー


では、これ以上ないくらい分かりやすい予防線を引いてみたところで、内容や参加方法などお伝えします。


▼不安とうまく付き合うための瞑想入門 (無料オンラインクラス)
【日時】 4/19(日)14:00~14:30

今、世界中が「COVID-19(新型コロナウイルス)」という脅威と戦っています。
TVやネットのニュースでは、絶えず不安が増していくような情報が流れています。
もちろんそれは必要で重要な事です。
その大きな不安やストレスの中、心が疲弊しすぎてないでしょうか?

不安を100%打ち消すことは絶対に出来ませんが、うまく付き合う方法ならあります。
今回はそのための手段の一つとしての「瞑想」について、簡単な解説と実践を行います。


瞑想って、実際はどんな効果あるの?
なんとなく効果はありそうだけど、どうしてなの? どうやればいいの? といった方。
既に実践してるけど、こんな状況の中で人と繋がって一緒に瞑想したいという方。
最近忙しくてクラス来れなかったけど、オンラインなら参加できるかも、という方。
あるいは、今オンラインのクラスをする人が増えているけど、いきなり有料で参加するのは不安だという方。
自分もオンラインクラスを考えているけど雰囲気が分からないので一度参加してみたいという方。

そんな人に向けてのオンラインクラスです。
瞑想の実践の際には、私のハンドパン(という楽器)の演奏をさせて頂きます。(マンションの一室からなので音は小さいです!ごめんない!!)



▼参加方法
①以下のアドレスまで、お名前とメールアドレス参加希望の連絡をください。(自分宛にメッセージ頂ければLINEやSNSメッセージなどでも大丈夫です)
yy@yoganote.jp

②ZOOMミーティングIDとパスワードをお伝えします。

③記載されているアドレスから、事前にZOOMというアプリのインストールをお願いします。(注意事項をご覧ください)

④当日、5分前より開始します。お名前を入力し「デバイス オーディオを介して通話」(スマホ)や「コンピューターでオーディオに参加」(PC)を選択してください。


▼注意事項
オンラインクラスはZOOMというWeb会議システムを利用して行います。
完全無料でアカウント作成しなくても参加できます。通信量にだけご注意ください。
ダウンロードやインストールに少しだけ時間がかかります(数分程度)ので、事前の設定をお願いします。
「音声で通話を行えること」をクラス参加の条件としますが、環境作れない方は事前に連絡を頂ければ大丈夫です。

その他、詳しい事は公式のマニュアルをご覧ください。
https://zoomy.info/manuals/what_is_zoom/


今回に関しては、テストの側面が強いため、音声が途切れたり聞こえにくい等のトラブルが発生する可能性があります。予めご了承ください。そのあたり含めて今後の参考にしますので、どんなご意見でも構いませんのでフィードバックを頂ければありがたいです。


それでは。
私はヨガのポーズを教えたいのではなく、ヨガが伝わってくれたら嬉しいなと思っているだけの人なので、ある意味では普段のクラスと何も変わりません。一人でも参加して頂ける方がいれば本当に嬉しいです。
よろしくお願いします。


ありがとう。